SNS投稿100回より、1枚のページ──予約が入る仕組みとは?

今までの努力を、成果に変える。たった1ページで予約が変わる。

毎日Instagramを更新して、写真も加工して、言葉も選んで。
なのに、予約はゼロ。
「あれ、私の投稿って意味あるのかな…」と不安になる夜。
でも、ある“1枚のページ”が、その悩みを終わらせてくれたのです。

 

【SNS投稿のモヤモヤ】

毎日、Instagramを更新するのが日課になっている。
写真にはフィルターをかけて、キャプションも丁寧に書く。
ハッシュタグだって、ちゃんと調べているし、投稿時間だって気にしてる。

それでも、予約は減少傾向・・・

フォロワーは少しずつ増えているのに、
誰からも問い合わせがこない日々が続いていると、
「これって意味あるのかな」と、ふと不安がよぎりませんか?

夜になってスマホを見返す。
“いいね”はついてる。コメントもある。
だけど、肝心の予約の電話は静まり返ったまま。

そんな違和感を、あなたも感じたことはありませんか?

 

【がんばっても報われない感情】

集客のこと、ずっと気にしている。
だからこそ、手を抜かずにSNSもブログも更新し続けている。
サロンの魅力や想いを言葉にして、少しでも誰かの目に留まるようにと願いながら。

でも、本当は心のどこかでこう感じていませんか?

「これだけやっても、お客様が来ないのは、何かが間違っているのかな」
「私の投稿、誰の心にも届いてないのかもしれない…」

たとえば、こんな経験はないでしょうか?

・SNSで“いいね”は増えても、予約につながったことがない
・投稿が流れてしまって、自分のサービスが埋もれていく
・発信しているのに、なぜか価格だけで比べられる
・リピーターや紹介だけに頼っていて、新規の流れがつかめない

あなたの努力が足りないわけではありません。
むしろ、十分すぎるほど頑張ってきたと思います。

それでも「伝わらない」。
その理由は、発信の中身よりも“届け方”にあるかもしれません

 

【行動につながらない原因】

「頑張っても、どうして結果につながらないのか?」
その答えは、あなたの努力や発信内容にあるのではなく、
“媒体の構造”にあります。

SNSは、日常の発信や存在を知ってもらうにはとても便利なツールです。
でも、そこから信頼を築いて、最終的に「行動」してもらうには、
少し役不足かもしれません。

なぜなら、SNSは情報が常に流れていく場だからです。
昨日の投稿は、もう誰の目にも止まっていないかもしれません。
あなたがどれだけ丁寧に文章を書いても、
その背景にある想いや強みが、バラバラに埋もれていってしまう。

たとえば──
・投稿は時間が経つと埋もれていく
・サービスの全体像が伝わらない
・他の情報に紛れて、比較対象にされやすい
・「なんとなくいいね」で終わってしまう

つまり、「いいね」で終わってしまうのは、
あなたの発信力が足りないからではなく、
そもそも“予約につながる仕組み”が備わっていない場所でがんばっているから
、なのかもしれません。

 

【反応を“行動”につなげる導線】

「いいね」は、共感のサイン。
でも、「予約」は、信頼と納得の結果です。

では、その“いいね”を“予約”につなげるためには、何が必要なのでしょうか?

答えは、ただ反応を集めるだけではなく、
その後の「行動」を自然に促す“流れ”を用意してあげること。

お客様は、たまたまSNSで投稿を見つけて、
ちょっといいなと思っても、すぐに予約電話に飛び込んでくるわけではありません。

むしろ、その間にはいくつもの「迷い」や「ためらい」があって当然です。
だからこそ、その感情のステップに寄り添いながら、
最終的に「ここなら安心」「この人にお願いしたい」と思ってもらえる“導線”が必要になります。

それを実現してくれるのが、
SNSやブログと連携して使える『LP(ランディングページ)』という手段
です。

「投稿を見たあと、どこへ案内するか」──
この“その先の1手”が、集客を大きく左右します。

 

【LPという選択肢】

LP──ランディングページと聞くと、
「商品を売り込む広告用のページ?」と感じる方もいるかもしれません。

でも実際には、LPとは、
あなたの想いやサービスの価値を、
丁寧に・順序立てて・わかりやすく届けるために“設計された”1枚のページ
です。

SNSやブログは、日々の発信には向いています。
でも、サービスの魅力を深く伝えたり、読者の不安をあらかじめ取り除いたり、
「行動」へ導くまでの“ストーリー”を持たせるには向いていないことが多い。

LPは、こんな構造を持っています。

・サービスの背景や想いを、冒頭でしっかり伝える
・読者が感じる疑問や不安に、先回りして答える
・お客様の声や実績を使って、信頼感を高める
・自然な流れで「予約したい」「話を聞きたい」と思わせる導線設計

つまり、ただの紹介ページではなく、
“伝える”ではなく“伝わる”を目的とした、
あなただけの「営業ツール」になるのがLP
なのです。

今まで頑張ってきた発信を、ちゃんと成果につなげるために。
LPは、まさにその“受け皿”になってくれる存在
です。

【他業種の成功事例】

「でも、うちのような小さなサロンに、そんなページって必要なのかな…?」
もしかすると、そう思ったかもしれません。

でも実際に、LPの力で“伝わり方”が変わり、
集客の成果を上げている例は、サロン業界以外にも数多くあります。

たとえば──

● 行政書士のケース
新規の問い合わせがなく、何から始めればいいか迷っていた時期。
試しにLPを作り、既存リストにメールで30件ほど送ったところ、
そこからすぐに1件の依頼が入りました
「伝える内容を整理しただけで、ちゃんと反応が返ってくるなんて…」という実感があったそうです。

● 飲食店(おせち販売)のケース
これまでは店内の手書きPOPや口頭説明だけで販売していたおせち。
LPを使ってキャンペーンを設計した結果、数万円だった売上が一気に100万円を突破
「ただ載せただけ」ではない、“伝え方の工夫”が大きな成果を生みました。

● 化粧品会社のケース
楽天での販売をアフィリエイト頼みにしていたところ、契約終了で販売数が減少してきた。
そこでLPを刷新して“ブランドの価値”を前面に押し出したところ、
アフィリエイトなしでも売上が130%アップ
「言葉と構成で、こんなに伝わり方が変わるんだ」と驚いたといいます。

いずれの例も、特別な広告費や大がかりな施策を使ったわけではありません。
ポイントは、“正しく伝える導線”を整えたという一点です。

これは、あなたのサロンにも置き換えられる話ではないでしょうか。

 

【無料相談】

もし今、あなたが毎日の投稿やブログ更新を
「これで本当に意味があるのかな」と感じながら続けているなら、
そろそろ、その努力を“かたち”に変えてみませんか?

発信そのものをやめる必要はありません。
むしろ、これまで積み上げてきた発信を、
“お客様の行動”につなげるための“導線”として活かしていく。
そのための第一歩が、LPという選択肢です。

「うちのサービスにもLPって合うの?」
「どんなふうに伝えたらいいのかわからない…」
そんな疑問があるなら、まずはお気軽にご相談ください。

現在、無料相談を受付中です。
30分ほどのオンラインヒアリングで、あなたのサービスや想いを丁寧に伺いながら、
LPがどのように役立つかを具体的にご提案いたします。

もちろん、無理な勧誘や営業は一切ありません。

あなたのこれまでの努力が、
“伝わらない”ままで終わってしまうのは、本当にもったいないことです。

「どうすれば、ちゃんと伝わるのか?」
その答えを、一緒に見つけてみませんか。

無料相談はこちら

Follow me!

売れないLPに共通する5つの落とし穴
神ツール。
診断LP
LPご紹介キャンペーン
メルマガ講座
一言アピール講座
PAGE TOP
PAGE TOP