自分を変える方法は3つだけ

あなたは2020年の目標、もう決めましたか??

早いもので、年が明けて半月が経ちました。

「今年こそ_____やろう!」と新たに目標を立てる人って多いと思うのですが、実はこれ、「あること」を意識して立てないと「結局今年もできなかった…」なんて結果で終わってしまうかもしれません。

自分を変える方法は3つだけ

人間が自分を変える方法は、3つしかない。

外資コンサルの最高峰 マッキンゼー元日本支社長 大前研一

——————————————————————————————————————————
人間が変わる方法は3つしかない。

  • 1番目は、時間配分を変える。
  • 2番目は、住む場所を変える。
  • 3番目は、付き合う人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。
——————————————————————————————————————————

えっ?!決意することが無駄?!どういうことかと言うと、

2. 住む場所を変える

2つ目の住む場所については、たとえばあなたが会社の近くに住めば、睡眠時間を今よりも増やす事ができます。

睡眠は最高の万能薬。きっと体調はすこぶる良くなるでしょう。

逆に、会社から遠い駅の近くに住んで、毎日通勤電車の中で座って、往復で2時間近く本を読むという人もいます。

この習慣を導入した事で、この男性は数年で見違えるほどの成長を遂げたそう。

3. 付き合う人を変える

3番目は付き合う人を変えこと。

たとえばあなたが仕事がデキるビジネスマンになりたいなら、デキない同期と「なんで自分は仕事ができないんだ」と傷を舐め合うよりも、仕事がデキてガンガン稼いでいる人となんとかして友達になって、その習慣を自分の身体に叩き込んでしまうのが一番。

「人間は環境の奴隷」

このように、結局「人間は環境の奴隷」というように、決意だけ新たにしても環境が変わらなければ結局何も変えられないということなのでしょうか・・・(^-^;

けど、「今年こそ!」「明日こそ!」と決意を決めることばかりやってしまう人は少なくありません。(僕もです…)

仕事、ジョギング、親孝行…毎年同じ目標をたてては毎年決意を新たにする。

大前研一氏から言わせれば、これは「もっとも無意味なこと」なのです(泣)

もう少し深堀すると具体的な行動が伴っていないとせっかくの決意が無駄になってしまう。と僕はとらえました(^-^)

もし本気で2020年、「自分を変えたい!」と思うなら、

ぜひ

  1.  時間配分を変える
  2.  住む場所を変える
  3.  付き合う人を変える

の3つの変化を意識して、2020年の目標を決めてみてはいかがでしょうか?

本を読む

PS

そうはいっても、いきなり住む場所や付き合う人を変えるなんて難しいかもしれません^^;

もしあなたもそう思うなら、まずは「本を読む」ことはオススメ。

社内で仕事ができる人どころか、成功者・偉人など普通なら話すことが出来ない人の思考に触れることができます。

つまり、本を通して「付き合う人を変える」ことができるのです。

もしあなたも読書を通して2020年、自分を変えたいなら、

読書の価値を最大限引き上げる、この本は、きっと大きな投資になるかもしれません。

おすすめのビジネ本のサイトはこちら

Follow me!

売れないLPに共通する5つの落とし穴
神ツール。
診断LP
LPご紹介キャンペーン
メルマガ講座
セールスピッチ制作講座
PAGE TOP
PAGE TOP