今回は前回【時間をマルチプライできる人②】の続きになります。1日を24時間以上を生み出す「時間投資術」は今回でいよいよ最終回です(^_^)
❺「守ることを許す」=集中する
マルチプライアーが持つ最後で最大の能力は、凝縮した時間の使い方ができるということです。
つまり、「これ」と的を絞った活動に超人的な集中力を発揮するのです。
これまで見てきた戦略への問いかけがすべて「ノー」だったとき、あなたはついに真の「優先事項」に出会うでしょう。
そうしたら、何をおいてもそれにフォーカスしなければなりません。
それによってのみ、あなたは集中力を高められます。目の前のことにつねに没頭できるからです。
そして、その優先事項はつねに1つしかありません。
あなたがしていることは将来的意義がありますか?
自分が持つ時間を最大限に活用できていますか?
その瞬間の自分を〝最高の”自分にしていますか?
もしそうでないなら、あなたは目の前のことを削り、自動化し、任せ、先延ばしするか、あるいはできるだけ早く仕上げて、真の「優先事項」に大急ぎで向かわなければいけません。
私たちは他の人々の優先事項ではなく、自分の優先事項にフォーカスすることを認めてきませんでした。
「認められたい」という果てしない欲求と、いつでも他の人々のためになっているという誇りのために、私たちは真に大切なものを見逃してきました。
でも、他の人々への最高の責務は、最高の自分でいることです。
あなたは〝自分に”フォーカスし、〝自分を”守る許しを自分に与えなければなりません。
マルチプライアーとして、周囲の人々が明日により多くのチャンスを得られるように、今日あなたの時間を使うのがあなたの責務です。
時間の投資
ここまで挙げた戦略に共通することが1つあります。それは、どれも時間の〝消費”ではなく、〝投資”であるということ。
つまり、自分に感情面の〝許し”を与えて、明日の時間と成果を生み出す物事に今日の時間を〝投資”して、それによってあなたの時間を〝マルチプライする”ということです。
賛否両論がありそうな考え方ですが・・・、もしよろしければご参考にしてください(^_^)/
