【価格で生きて価格で死ぬ】

ビジネスは価格で生きて価格で死ぬ

「ビジネスは価格で生きて価格で死ぬ」

ダン・ケネディ

価格を20%上げて、利益が2倍になることがあります。あたり前かもしれませんが、それくらい価格はビジネスにインパクトを与えます。

例えば、価格1,000円、原価800円、利益200円となります。でも、価格を1,200円にすると、利益は400円になり、2倍の利益となります。

苦しい値下げ

売り手は値上げをして儲かりたいので、商品のクオリティを上げることが考えますが、その逆になることもあります。

テレビやパソコンは、どんどんスペックが高くなり便利になりますが、その反対に価格は安くなる一方です。大画面テレビも手に届きやすい価格になりましたね。

つまり、商品クオリティーを上げれば、価格を上げられるとは限りません・・・(>_<)

価格はどう上げるか?

では、どうやって価格を上げるのか?これについては、こんな好事例があります。

好事例①

ハーゲンダッツは、今までアイスクリームのメインターゲットではなかった「大人」を対象に、高級アイスクリーム」というポジションで高価格商品を販売することに成功しました。

好事例②

モレスキンという手帳は、「ゴッホやピカソが使っていた」という付加価値をつけることで、比較的高い価格帯であっても人気を誇ってします。

まとめると、①ターゲットを変えて高額サービスを用意する。②他社にはない付加価値をつけれ高額化する。ですね。

顧客を絞る

「ターゲットを変える」とかぶりますが、「ターゲット絞る」という手法もおすすめです。

以前の記事でご紹介したペルソナのお話です。

たとえば、単なる「しょうゆ」と「卵かけごはん専用しょうゆ」。卵かけごはんを食べたいときに、この2つの商品が並んでいたとしたら、あなたはどちらを選びますか?

「卵かけごはん専用しょうゆ」を選びますよね(^-^)

これが顧客を絞るということで、御社の商品サービスを選んでもらえるようになる要因となります。ビジネスは競合だらけなので、自社の商品を選んでもらう理由が必要になるわけです。そのためには「顧客を絞る」がキーワードとなります。

御社のビジネスで価格を上げて、利益を大きく伸ばすためには、何をすればいいのか?あらためてご検討いただくと、ビジネスに大きなインパクトを与えられるかもしれません(^_^)/

-A-Writing エーライティング

↓ 価格にインパクトを与えて業績アップするためにお役に立つ本はコチラ

Follow me!

神ツール。
診断LP
メルマガ講座
一言アピール講座
PAGE TOP
PAGE TOP