From:エーライティング
偉人の言葉
僕は、当メルマガでよく偉人の言葉を紹介させていただきます。
自分自身、ジーンと感銘を受けて、ビジネスやマーケティングと重なり、励みになるからです。
僕は「根暗」なので、スポーツよりも本を読むことが好きです(^-^;
いろんな本を読む中で、とても勉強になる一方で、奥が深くて分からないこともあります。
また、分かったつもりになることもあります。
最近、「あっ!あの言葉はこういうことだ!」と気づいたことがありました。
それは・・・
競合の逆をいけ
どのような道を選んだにせよ、手本となる成功例が見当たらなければ、周囲の人々がしていることを眺め、単にその逆のことをすればいい。なぜなら、常に大多数の人間は間違っているからだ。
アール・ナイチンゲール
競合の逆のことをやって成功した事例を以前にもご紹介しました。→【ヒットの秘訣】
「人の逆をいく」という戦略は、 目立つし、インパクトがあるから 、売り上げを上げるポテンシャルがあるとの内容です。
くわしくは →【ヒットの秘訣】 をみてくださいね。
ビジネスの事を考えると楽しくなって、いろいろ構想を練るわけですが、最近、この「ひとの逆をいく」って身近にあることに気づいたのです。
「気付いた」っていうと偉そうかもしれませんが、自分自身が納得した感がありました。
ビジネスって「思いやり」
先日、妻の実家の外構の件で、「和み住まいサポート」さんにお世話になりました。
相談したのは、庭の砂利と洗濯干し場のデッキだったのですが、社長さんは、こちらがお願いすることもなく、こんなことを提案してくれたのです。
それは、道路から敷地に入る際に、数段の階段があるのですが、
「これでは、高齢の義母さんが自転車を出し入れするのが大変だから、スロープがあると楽になるよ」とのこと。
僕は気づかなった・・・。でも、「和み住まいサポート」の社長さんは気づいた。
お客の僕として「そうですね!スロープも作ってください!」となるわけです。
仕事って頼まれたことだけをやりがち。
もちろん、頼まれた事をきっちりやれば仕事は成功です。OKです。
でも、「人の逆」をいくということは、「プラス気づく」ということもアリなのかな。
そして、その「プラス気づく」ということは「思いやり」から発生するものなのかな。
とピーンときたわけです。
依頼された案件をきっちりこなすことに一生懸命な世の中で、
思いやりをもって仕事をすることで、顧客のためにもなり、自身の販路も広げることができる。
これも「人の逆」をいくことじゃない?
頭で分かっていても、なかなかできなのが思いやりの行動かもしれません。
もはや、ビジネス本で学んだテクニックではどうにもならない境地。
でも、これができるようになると、ビジネスが大きく前進すると僕は考えます(^-^)
発見とは、他の皆と同じものをみながら、違うことを考えることだ。
アルバート・セント・ジョルジ
-A-Writing エーライティング
チャンスを掴む人、逃す人の決定的な違いが分かる本はコチラ。
今すぐ本をクリック(^-^)
↓ ↓ ↓